人生は暇

人生が退屈な理由

スポンサーリンク

きっとこれを読んでいる人は、毎日が退屈でつまらないと感じている人ではないかと思います。

僕もその一人です。「人生は暇」という考えについて少しまとめてみました。

人生は退屈だと思っている人は結構多い

Googleで「人生 暇」と検索すると、約10,400,000件ヒットします。1000万件以上ヒットするということは同じように思っている人もある程度いるということなので、おかしくはないのだと思います。

上位の検索結果では、Yahoo知恵袋や発言小町などの質問サイトに相談している人もいるようで人生が暇だという悩みは一般的なのかもしれません。

そういった質問している人やブログに書いている人のプロフィールを見ると自分との共通点が見えてきます。

  • 20代30代
  • 会社員
  • 衣食住には困ってない
  • 独身(もちろん子なし)
  • 趣味と言えるものがない

割とこういった人が多い印象があります。The普通の人です。

これは僕自身もそうなのですが、自分で誇れる特技もスキルもない。仕事はあるしブラック企業勤めでもない、激務でもないし給料もちゃんとある、衣食住生活に困っていない。

だから現状を変える程の理由や熱量もなく、ただ毎日を過ごしているだけ。過ごすというよりこなすって言う方がしっくりくるかも。

とにかく流れる時間に身を任せ、日々をなんとなく過ごしています。

なぜ人生は暇で退屈なのか

僕が人生がつまらないと思う理由を挙げてみます。

  • 長すぎる
  • 安定している
  • 明日やることが分かり切っている
  • 休みにやりたいことがない
  • 責任がない
  • 何もしたくない

長すぎる

日本人の平均寿命は男女で異なりますがだいたい85歳くらいと言われています。

まだ30年前後しか生きていない人にとって先が長すぎませんか。しかも人生100年時代なんて言われていて、今の20代30代が高齢者になるころにはもっと伸びているかもしれません。

100歳まで生きるとしたら、あと7、80年て長すぎる。何して過ごせば良いのか分からなさすぎる。

医療や文明の発展は素晴らしいのですがね。

安定している

現代の日本の一般家庭に生まれたらだいたい普通に大人になれちゃいますよね。

そうでない人がいるのは承知の上で書きますが、普通に学校に通い高校を卒業する。望めば大学も別に行ける。その後ある程度の会社に就職して、給料もあるし住むところも食べるものも困らない。

この決まりきったレールを進んでいるとどうしても退屈に感じる人もいるのではないでしょうか。

でも、今までレールを外れたことがないから、何かしようなんてできない。そもそも何かに困っているわけではないからリスクをとる理由もないんですよね。

そんなこんなで毎日を淡々と過ごしています。

明日やることが分かり切っている

上の安定していることにつながりますが、会社員として働いていると明日も明後日もだいたい同じことをしているんだと思います。

スケジュールの違いはあれど、まあ誤差みたいなものでしょう。明日やることが分かり切っているのも退屈の原因なのかもしれないですね。

休みにやりたいことがない

これと言った趣味がないため、休みの日もやりたいことがありません。

何しようかなと考えているうちに、ダラダラとスマホを眺めて終わってしまう。そんな土日を過ごしてまた1週間仕事。何もできないまま1ヶ月、1年とどんどん時間が過ぎていく。

何もしていない自分が余計にイヤになる、自分は何もできないと思ってしまう負のループに陥っています。

責任がない

僕は独身で子どももいないです。ついでに実家暮らし。

奨学金の返還はしてますが、他にローンなどはありません。養う家族もいない。払わないといけないものもほぼない。

そう、何の責任も背負ってないんです。必死に働く理由がない。

仕事は自分なりに責任をもってやってますが、正直「いつでも辞めれるんやぞ」くらいの軽い気持ちでやってる部分もあります。

たぶん責任感って多少もしくは大きく人を動かす原動力になり得るのではないかと思います。

だったら何か背負えよ、と思う人もいるかもしれません。

イヤだ。

何もしたくない

これだけ言っておいてなんですが、結局何もしたくないんです。

お金がいるから仕事をしてるし、大人としてやるべきことは流石に無視できないので最低限はやっていきます。

それでも基本動くのは面倒です。文句言いながらも何もしない。

あ、何もしないためにお金が欲しいから愚者の税金こと宝くじは毎ジャンボ買ってます。

退屈なのは自分のせいという正論はクソ

「人生 暇」で検索するとこんな意見もあります。

  • 人生がつまらないのは行動していないから
  • 趣味が人生を充実させる
  • つまらない人生を変える方法〇選

などなど。偏った見方で要約すると「てめーが何もしないから暇なだけ」と言うことだと思います。正論ですね。

正論ってクソですよね。分かってるし、こんなの読んでも解決しないし、あとこういう記事にたどり着く人って同じ考えの人に共感したいんじゃないかなと思います。

それを正論で殴るなんてヒドイ!解決法なんて知ってるので要らないよと、いつも思います。

人生は退屈なものである

そう、人生は退屈なものなんです。それをみんな、何かで埋めたり、気付かないフリ、見ないフリをしているだけ。

退屈だと思う人はちょっと考えすぎてしまう人なんだと思います。気付いてしまっただけ。

でも僕の持論ですが、多少なりともこの考えに共感してくれる人の方が冷静で、人の話しとか聞いてくれる気がします。

充実してるって言う人はこっちの考えが理解できないから、色々勧めてきたり、考え自体否定してくる気がします。考え方の違いなので仕方ないですがね。まあこれは完全に偏見です。

どんなに退屈でも、瞬間風速みたいな楽しい時間もあるでしょうから、なんとかこなしながら生きていこうと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-人生は暇