みなさんの周りにもいませんか?いつも忙しそうにしている人、会うたびに口癖のように「忙しい」と言っている人。
正直、僕の周りにいるような、言ってしまえばその辺の普通の人がそんなに忙しいわけないのではないか?と思わなくもありません。
そういうわけで、今回はいつも忙しい人がどんな人なのか考えてみたので、書いていきます。
※多少調べて、色んなサイトや本に書かれていることを参考にしていますが、偏見に満ちた記事となっています。
ただ人の気を引きたいだけ

承認欲求が強い。自己主張が激しい。自分語りが大好き。
たいして忙しくもないのに、話を聞いて欲しくて言っている人はいると思います。
とりあえず「最近めっちゃ忙しいんよ~」と言ってしまえば、何かあるのか問いが返ってきます。そうすれば相手から聞いてきたという体で話し始めることができます。
相手は自分に興味があるんだという流れにして、気持ちよく話すことができるのでしょう。聞いた方も別に興味はないけど、仕方なく聞いているんでしょうけどね…
たまになら別に良いですけど、毎回言われると面倒になりますよね。
僕は基本、「忙しいんよ~」に対しては、「そうなんだ。ところで~~」と全然違う話にすり替えることもよくあります。
もちろん相手は選びますが、大体聞き返しても面白い話は聞けないですし。まあ話が面白い人なら聞いても良いかもしれないですけど、そういう人はもっと自然に自分の話を聞かせる能力があるでしょうから、この入りをする人は少ないでしょうがね。
これを読んで、自分がいつも第一声に「忙しい」と言っているなと思う人は、今後は控えましょう。
相手にはつまらないと思われてると思いますよ。
スマホばかり見てる

スマホってめちゃくちゃ時間泥棒なんですよね。みんな知っていると思いますが。
気付いたら何十分、何時間も経っていることありませんか?
僕も動画はよく観ますし、面白いですもんね。
YouTubeのちゃんとした動画や動画配信サイトでドラマやアニメ観たのなら良いとは思っています。
最悪なのは、SNSをただボーっと観てたり、ショート動画を何本も観てるとき。そんな風に時間を浪費している自分に気付いた時、なんか死にたくなるのは僕だけですか。
そこそこの時間過ぎてしまう割に何も残らない、なんか思考力を低下させている気がする、それらを分かっているのに観てしまう。
ショート動画はドーパミンがどうとか何とか、観てしまうのも理由があるようです。詳しくは調べてもらえばいいと思いますが、つまりネット上の麻薬。法でダメになってないからタバコ?年齢制限もないから、なんならタバコよりたちが悪いかもしれないと思います。
百害あって一利なし、基本観るメリットないと思うので観たくないのですが、なぜかつい視聴しています。
YouTubeは履歴をオフにしておすすめが出ないようにはできますが、Xやインスタはそうはいかない上、おすすめが出やすい作りになっているので本当にやめて欲しい。
そんなわけで少し話は逸れましたが、スマホでしょうもないものを見ていると何もした気がしないのに、ただ時間だけが無くなっている。だから時間が足りずに忙しいのかもしれません。
スマホは便利でもう手放せませんが、何か大事なものを失っている気がしますね。
時間の使い方が下手

単純に要領が悪いだけの人。作業の順番を考えたり手順通りやればそこまで時間はかからないはずなのに、なぜかできない人。
これが経験値の少なさなら問題ないと思います。経験を積んで要領よく仕事や家事ができるようになれば良いだけの話なので構わないのですが、中にはそうではない人もいるようです。
最近は認知されてきている、発達障害やADHDといった特性を持っているかもしれない人もいるみたいですね。
正直この病気?障害?について詳しくないのであまり触れませんが、ミスが多かったり手際が悪いなど、本人も大変だそうです。
周囲にそういった方がいない、いても知らないのでどんな感じなのかは分かりませんが。
結果、いろんなことに時間が掛かってしまい、時間が足りなくなることもあるのでしょう。
どうすれば、要領よくできるのか工夫して、少しでもうまく時間が使えるようになるしかないのかなと思います。
いつも忙しい人よりいつも暇な人を目指そう

結局いつも忙しい人は聞いて欲しがり、余裕がない、本当は暇人か。
だって我々が暇人なのに、周りにいるただの普通の人がそんなに忙しいわけないですもん。
忙しいのがカッコいいとか偉いのではなく、余裕がある方が良くないですか。
いつも暇に見える人は、暇なのではなく余裕がある。やることはやってるし、誘われたら何とかスケジュールを合わせられる。
僕は「あいつ、いっつも忙しそうだよな」と思われるより、「いつ誘っても来るから、とりあえず声かけよ」と思われる方が良くないですか。
暇なのは悪い事ではない。むしろ余裕のある人生を送れているということなのです。
みんなで暇な人を目指していきましょう。