暇つぶし

旅行が最高の暇つぶし

2025年7月28日

スポンサーリンク

旅行は一番手軽に手に入る非日常だと思います。

普段とは違う場所で、知らない景色、知らないお店、初めての経験をたくさん得られる最高の暇つぶしです。

旅行を良いものにするために必要な準備などについて書いていきます。

まずはざっくりと計画

最初に決めなければならないのは以下の点です。

  • どこに行くか
  • 誰と行くのか、一人で行くか
  • 何日で行くか

これらを決めないと始まりません。

どこに行くか

行く場所の候補としては以下のような所が考えられます。

  • 近場
  • 遠出
  • 海外

ざっくりはこのくらいだと思います。

今回考えているのはあくまで暇つぶしなので、国内がおすすめです。

ご自身が住まわれている場所によりますが、飛行機か新幹線1本で行けるところが手軽です。

誰と行くか、一人で行くか

誰かと行く旅行もあれば、一人で行く旅行もあります。

暇つぶしという観点で言えば一人旅がいいと思います。

一人旅の良い所は何よりも自由度の高さです。

  • 日程を合わせる必要がない
  • 好きな所に行ける
  • それぞれの場所で気の済むまで滞在できる
  • 気を遣わなくていい

誰かと行く旅行も楽しいですけどね。

何日で行くか

非日常を味わうのであれば日帰りではなく、できれば1泊2日は欲しいです。2泊3日ならゆとりをもって計画を立てられます。

これは休み次第なので、都合のいいように決めてください。

新幹線で行けるのであれば、朝一番に出発して翌日の夜に帰宅するプランでも目一杯楽しめるので、移動についてもよく考えて決めていきたいです。

飛行機は新幹線ほど時間の自由が利かない場合が多いので、朝から動いて2泊するか、同じ2泊でも前泊することで限られた休みでも効率よく過ごせるかもしれません。

ざっくり決めたら細かく予定を立てる

日数と行き先が決まれば、細かい予定を立てていきます。

行きたい場所や食べたいものをネットで探してみてください。

慣れればあまり計画を立てずに行くのもありかもしれませんが、とりあえず決めておけば現地で効率よく移動できたり、何をするか迷わずに動けるため、限られた時間を目一杯楽しめます。

一人旅と言えば気の向くままにというイメージがあるかもしれませんが、ある程度は予定を決めておく方がいいと思います。

場合によっては予約が必要な場所もあるため、よく調べるようにしましょう。

ネットがあればお金もかからず簡単に調べられるなんて良い時代です。

僕の場合は

  • YouTubeやインスタで良さそうなところをたくさん見つける
  • その中から行きたい所を絞る
  • 各スポットの位置関係をマップで調べる
  • 移動の無駄がないように行く順番を決める

このように決めていきます。行く場所の決め方は

  • 時間はギリギリかむしろ足りないくらいのパンパンの計画にする
  • 行きたい場所に優先順位をつけておく

こうしておけば、実際に行った時に暇な時間が少なくなります。

また、優先順位を決めているため、想定より時間が掛かったり、思いのほか楽しくて長く滞在したときに優先順位の低い場所を飛ばして移動することができます。

時間を余らせるくらいなら、あえて行きたい場所を残しておくのもありだと思っています。

一度で満足するより、また今度行く理由にもなるので、とりあえずたくさん行く予定にしておきましょう。

だいたい決まったら予約

予定が大方決まったら必要な予約を取っていきます。

  • ホテル
  • 新幹線や飛行機などの移動手段
  • 現地での予約が必要なスポットなど
  • 必要であればレンタカー

行く場所にもよりますがホテルは駅前なら困ることはないでしょう。

移動手段も長期休暇でもない限り、新幹線や飛行機は割と取りたい時間で予約できると思います。

大事なのはホテルの場所で、とりあえず駅前を取る人もいるかもしれませんが、行きたい場所が広範囲に渡る場合は移動の途中にあるホテルにしておけば、移動時間を短縮できたりします。

ホテルに関してはよく考えて予約していきましょう。

荷造りが一番大事といっても過言ではない

旅行の快適さは荷物の少なさによると思います。

始めから大量の荷物を抱えていると、移動も大変だし疲れるので。

できれば大きめのリュック1個で済ませたいです。1泊であればなおさら、2泊でもホテルの洗濯機を活用して何とかしたいです。

  • 着替え
  • 財布
  • スマホ
  • モバイルバッテリー

極端な話、行き先が国内ならこれくらいあれば何とでもなります。

もし必要なものが、あれば買うこともできるし絶対必要なものだけに絞りましょう。

要るかもしれないものは、大体要らないので置いていきましょう。

荷物が少ないと、とにかく移動が楽です。

電車に乗る時もリュック1個なら特に気を使わなくていい、背負っているだけなので負担が少なく両手が空く、お土産を買いやすい。

良いことだらけなので、何とか荷物は減らしたいです。

最初は心配で持っていく事もあるかもしれません。何度か行くうちに要らないものも分かってくると思うのでそういうものはバッサリ切り捨ててください。

いざ出発

いよいよ当日。

とりあえず立てた計画通りに実行していきましょう。

でも実際に行ってみて気になるところがあればぜひ寄ってみましょう。予定はあくまで予定。義務ではないので思いのままに動くのも全然ありだと思います。

せっかくなのでその場で感じた直感に従いましょう。思わぬ出会いがあった方が満足度が高かったりします。

行ってしまえばあとは楽しむだけなので、難しいことは考えず満喫してください。

お土産はぜひ自分にも

お土産といえば家族や友人、職場の人に買っていくという人が多いかもしれません。

でも自分用に買ってますか。僕は極端ですがもう何年も他人にお土産を買っていません。

まあ年に何回も旅行に行くので毎回買っているとお金がかさむし、あのクッキー1枚とかそんなに嬉しいか?と思ってしまうので買わないようにしてます。

買って帰るのは自分と家族の分だけ。自分が欲しいものを買って、食べ物ならついでに家族の分もあるよ、程度です。

自分のお金と時間を使って行っているのだからぜひ自分用のお土産をたくさん買ってきましょう。

本当に暇ならちょっと旅行に行ってみましょう

本当に毎日退屈で、それでも何かしたいなら旅行も選択肢の一つです。

遠くに行く必要も、無理してたくさんのアクティビティをする必要もありません。

ちょっとした非日常を感じるだけで、だいぶ暇つぶしになります。

そしてたとえ1泊でも自分の街に、家に、ベッドに戻ってきたときの安心感は旅行の最後の醍醐味だと思います。

僕が思う最高の暇つぶしの話でした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暇つぶし