艮神社(うしとらじんじゃ)は、福山市北吉津町のある神社です。
神社がある場所は、福山城の鬼門(北東)にあたり、城を守る役割がありました。
2022年1月18日放送のTBS『マツコの知らない世界』で紹介されたことで大賑わいとなりました。
2022年に福山で最も注目のパワースポットです。
艮神社
御祭神
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
日本神話に登場する中でも有名な1柱の神です。
備後国風土記によると、疫病が流行った際にかつて親切にしてもらった蘇民将来の子孫一族を疫病から守りました。
この神話は、全国各地で夏になると行われている「茅の輪くぐり」の元となったお話です。
また、茅の輪くぐりは備後地方(素盞嗚神社)が発祥の地とされています。
ご利益 厄除け(罪・穢・災・厄)
- 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
伊邪那美命(イザナミノミコト)とともに、日本を作った神様です。
先ほど紹介した須佐之男命の父神でもあります。
また、天照大御神をはじめとする多くの神々の父神です。
ご利益 夫婦円満、縁結び
由緒
平安時代(天永時代、1110年頃)
- 福山が藤原家の荘園として栄えていた頃に「牛頭天王社(ごづてんのうしゃ)として現在の木之庄町に建立
建武元年(1334年)
- 伊邪那岐命を一緒に祀った上で現在の場所に遷座
- 当時の集落の中心地の吉津、木之庄、本庄、奈良津、千田の一帯の産土神「秋津洲神社(あきつしまじんじゃ)」と改称
- この神社が福山最古の神社
江戸時代(元和5年、1619年)
- 水野勝成によって福山城が築城
- 城郭の鬼門・艮(北東)を鎮める守護神「秋津艮大明神」と崇められる
天和3年(1683年)
- 水野勝種の寄進、造営や修復がなされ益々繁栄
明治
- 社名を「艮神社」に改める
- 周辺地域の氏神として、また福山の鬼門守護神として今に至る
境内
入口から入って灯籠が並ぶ参道を進みます。
手水舎です。よく見る龍の口から水が出ているタイプです。
手を洗ったら階段を登って、参拝します。
隋神門にはきれいな色の傘がぶら下がっています。
反対側には、金と銀の狛犬がいます。
拝殿とその奥には本殿があります。
ここに須佐之男命と伊邪那岐命が祀られています。
3月に参拝した際は迎春絵馬が置かれていました。
裏に回ると摂末社があります。
また、この山道を進むと福山八幡宮につながっています。
宇受賣神社(うずめじんじゃ)
御祭神 天宇受賣命(あめのうずめのみこと)
ご利益 音楽、美術、芸能
天宇受賣命は、天照大御神の岩戸隠れの際に舞踊を演じ八百万の神々を沸かせました。
外が盛り上がってる様子なのが気になった天照大御神は岩戸を開け外を覗きました。
このタイミングで引っ張り出されたことで世界に光が戻りました。
この神話から音楽、美術、芸能の神とされています。
なぜ2022年おすすめの開運スポットなのか?
艮神社は、『マツコの知らない世界』で2022年のおすすめ開運スポットとして紹介されたことで大賑わいになりました。
なぜここがおすすめなのか、開運ソムリエの佐々木優太さんによると、
- 須佐之男命が疫病退散の神様である
- 丑年から寅年になる年なので社名の艮とマッチしている
- 天宇受賣命は裸で踊ったことから、早くマスクを取り顔をさらけ出したいという願掛け
という理由です。
御朱印
御朱印は本殿に向かって右側にある授与所にて頂けます。
受付時間は9時~16時30分です。各種受付も同様です。
現在は艮神社と宇受賣神社の2種類が用意されています。
混雑している時は書置き対応です。
御朱印帳に書いてもらいたい場合は参拝者が少ないタイミングに行く必要があります。
初穂料は500円です。
アクセス
車
駐車場 40台駐車可能
ただし神社周辺は細い道もあるためご注意ください。
電車
JR山陽本線・山陽新幹線「福山駅」北口から徒歩10分
城がある方が北口です。
まとめ
艮神社
- 住所 広島県福山市北吉津町
- 御祭神
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
- 伊邪那岐命(いざなぎのみこと)
- ご利益 厄除け、縁結び
- 参拝 24時間可
- 授与所受付 9:00~16:30
- 御朱印 有(500円)
- アクセス
- 駐車場40台
- JR山陽本線「福山駅」から徒歩10分
『マツコの知らない世界』で紹介された2022年おすすめの開運スポット、艮神社を紹介してきました。
福山駅や福山城からも近いので機会があれば参拝してみてください。
リンク
※尾道にも有名な艮神社があるため、間違えないよ注意してください。
福山城周辺七社
福山城の周辺にある神社7社を巡ろうというものです。
- 三蔵稲荷神社
- 石鎚神社 福山城遙拝所(三蔵稲荷神社内)
- 阿部神社(備後護国神社と合祀)
- 備後護国神社
- 福山八幡宮
- 聡敏(そうびん)神社(福山八幡宮内)
- 艮神社
以上の7社です。聡敏神社以外は御朱印が頂けます。
艮神社と一緒にお参りしてみてください。
→福山市新市町にあるスサノオノミコトを祀る備後国一宮・素盞嗚神社
-
【素盞嗚神社】祇園信仰発祥の地!けんか神輿で有名な備後一宮
素盞嗚神社は福山市新市町戸手にある神社です。 備後一宮であり、祇園信仰発祥の地ともされています。 また、毎年7月に行われる祇園祭でのけんか神輿は有名です。 備後一宮 素盞嗚神社 素盞嗚神社は、天武天皇 ...
続きを見る