三原市にある瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)に行ってきました。
季節限定やその年限定の御朱印が豊富にあり、御朱印を集めているなら通いたくなってしまいそうです。
他にも龍神が水を飲みに来たと言われる井戸があり、珍しい手押しのポンプがあります。
瀧宮神社
大宝元年(701年)に出雲の須佐神社から分霊を勧請して備後国三原郷櫻山麓に鎮座した神社です。
当時は峡流にあったことから”瀧宮”と名付けられました。
約100年後の803年に大洪水が原因となり、現在の場所に遷座しました。
御祭神
- 須佐之男命(すさのおのみこと)
主祭神は須佐之男命であり、相殿神として7柱の神様が祀られています。
ご利益
- 厄除け
- 家内安全
- 縁結び
- 交通安全
境内
県道55号線に面した赤い鳥居から車で駐車場に入れます。
駐車場は15台ほどは停められそうなので、平時であれば余裕で空いています。
駐車場には手水舎があり、その隣にいくつかの摂社・末社が並んでいます。
隋神門をくぐると正面に拝殿があります。
お賽銭を入れて二礼二拍手一礼していきます。
拝殿の隣には、子安神社や夫婦椋(めおとむく)があります。
この厄割石に厄玉(200円)を投げて厄を落とすことが出来るそうです。
手順は以下の通りです。
- 厄玉に息を3回吹きかける
- 厄玉を厄割石めがけて投げる
- 厄玉が割れることで厄を落とす
龍神が水を飲みに降りてきたと言われる井戸です。
心清らかな人が水を汲み上げると水が澄み、心貧しき人が汲み上げた時は濁ると言われています。
実際に汲み上げてみた。
きれいな水が出てきました。
清らか判定頂きました。
それにしても手押しのポンプ久しぶりに触りました。
こちらは神門の外ですが、左に進学天神社、右に小島稲荷神社があります。
神輿殿もありました。
風鈴まつり
参拝した際は風鈴まつりの最中だったためたくさんの風鈴がありました。
毎年夏にやっているようです。
隋神門の中も風鈴がたくさん吊るされていて、真夏で暑かったですが少しだけ涼しく感じました。
御朱印
御朱印は授与所で頂けます。
種類がありすぎて、どれをもらうか悩みます。
見た感じ年や季節によって、授与される御朱印も変わるようです。
この日は、初めての参拝だったのでスタンダードな御朱印ともう1つを頂きました。
アクセス
- 三原バイパス 中之町IC 降りてすぐ
- JR三原駅 徒歩10分
- 駐車場 あり
まとめ
瀧宮神社(たきのみやじんじゃ)
- 住所 広島県三原市中之町1丁目1番1号
- 電話 0848-62-2577
- 御祭神 須佐之男命(すさのおのみこと)
- ご利益 厄除け、家内安全、縁結び、夫婦円満
- 時間 8:00~17:00
- 御朱印 あり(種類豊富)
三原の瀧宮神社について書いてきました。
風鈴があったことも関係あるかもですが、きれいにされていて明るい印象の神社です。
御朱印も多くて、それ目当てというとあれですが、目的のひとつとしてまた参拝しようかなと思います。
また、瀧宮神社の授与品の一部は郵送してもらいことも出来るので、そちらも参考にしてみてください。