小銭の預け入れ手数料無料を続けてきたゆうちょ銀行もとうとう手数料が掛かるようになり賽銭手数料問題が話題になっています。
神社は小銭の扱いに困っているため、とある神社では周辺のお店と協力して手数料なしでお釣り用の小銭として交換するサービスを始めた所もあるようです。
ただ、個人的な意見になるのですが、基本キャッシュレス決済をしている身としては逆に賽銭用の小銭が無くて困ることがあります。
少し前に比べてキャッシュレスが浸透してきたため同じように困っている人もいるのではないでしょうか?
そこでこんなサービスがあったらいいな、というものを書いていきます。
特に有益な情報はなくただの思い付きの趣味なので興味ない方はさようならです。
僕のポリシー
お賽銭の手数料問題を知ってからはお賽銭に1円玉と5円玉は使わないようにしています。
この2種類の硬貨は完全に手数料負けしてしまうので。
ただ、ほぼ手数料に消えてしまう10円玉は入手する機会も多いし、何よりお賽銭するところっていっぱいあるので全部100円玉は正直ちょっとキツイです。
あと、金額によって「5円はご縁がある」「15円で十分ご縁がある」とか色々言ってる人もいますが、一切気にしません。
何円でも参ったことが神様とのご縁なので。
釣銭用小銭との交換
これはすでにやってるのがTwitterで話題になっていましたね。
お店は現金派の客のために小銭を用意する必要がありますが、小銭に崩すのにも手数料が掛かります。
そこで小銭を減らしたい神社と、小銭が欲しいお店とで等価交換しようというサービスです。
非常にwin-winなサービスだと思います。
小銭の振り分けとまとめるのに神社側の手間がかかる点は別の問題が生まれそうですが、手数料問題はクリアできそうな気もします。
小銭を預けようが、引き出そうが手数料はかかる。
預けたお金に付く利息は雀の涙なのに、貸した金にはドカンと利子付けてくる銀行にこれ以上取られてなるものかと。
別に銀行に恨みがあるわけではないですよ。いつも便利に使わせてもらってます。
ネット銀行を。地銀はあまり便利じゃないよね。
小銭の販売
これは、小銭を買う感じです。
自販機みたいなのがあって、キャッシュレス決済で小銭を何円分買う、みたいな。
参拝者は賽銭用の小銭が手に入るし、神社は小銭を使いまわせるからこれも良いなと思います。
まあ、決済の手数料はかかりますが、預け入れ手数料に比べれば小さいかと。
ただ問題が…
これって、ショッピング枠の現金化になってしまうんですね。
小銭にしか変換できないとはいえ円で円を買うってグレー?アウト?な気がします。
あったらいいなとは思うんですけどね。ほんとに小銭不足です。
お釣りが発生してもいいよと明示
神社とかで、お守りや御神札を受ける際、お釣りが出ないようにしましょう、みたいな雰囲気があります。
お守りなどは1,000円などキリの良い額のことが多いですが、御朱印はだいたい300円です。
ぴったり出すべきという雰囲気があるのでちょうど出していますが、これってあまり誰も得してないのでは?
神様に一回出したものを返してもらうのはおかしいみたいに言う人もいますが、実際は神社も紙幣が増えて硬貨が減る方が助かるのに…
なので、もう授与所などに分かりやすくそう書いてしまえばいいと思います。
賽銭のキャッシュレス化
これもすでに導入している所もありますね。
QRコード決済やタッチ決済などすぐに支払いの出来るサービスは既にたくさんあります。
これを導入してしまえばだいぶ問題解消になると思います。
まあ一定数、「お賽銭は現金ですべき!」なんて層もいるでしょうが時代です。
伝統を守るには新しいことを取り入れる必要もあると思います。
変わらないために変わる。これけっこう好きな言葉です。
きっとそういうタイミングなんだと思います。
だから神社もお寺も新しいものを取り入れていって欲しいなと思います。
ただ、心配な点もあります。
まあ、神前でスマホ触るのはどうなの?というのも思いますがそこは時代よ。
しかし、拝殿のそこらで「ペイペイ!」「トゥルントゥン(IDの決済音)」「ワオン!」と鳴っていたらなんか嫌ですねw
そこらへんはうまくやってもらいたいです。
賽銭用アプリがあればいいな
見たことないけどもうありそうですね。
たぶん誰か良い感じに作っているでしょう。
賽銭専用のアプリです。コード読んだりするタイプが出来そうですが、どちらかと言うとコークオンみたいにBluetoothで検知して、金額を決めて、フリックで投入。音はチャリンで。
基本は位置情報かBluetoothで今いる神社の賽銭箱に対してお金を入れるイメージです。
ただ、オンライン参拝などするときは検索して該当する神社に賽銭できるとか。
そんな感じのサービスも良いですね。
今はコロナの影響でオンライン参拝なるものもあるっぽいですが、それとは関係なく動けない人もいるわけで。
そういう人もより参拝気分を味わえたりすると思います。
最後に
今回はただただ、お賽銭の問題を聞いたときに思ったことを書いてみただけです。
神社・寺も大変でしょうし、銀行も色々考えた上で手数料を取っているのでしょうし。
みんなが良い感じになる解決策が出てくればいいなと思います。