愛知県

【名古屋東照宮】名古屋城の近くにある徳川家康公を祀る神社。御朱印・アクセスについて

2022年2月23日

スポンサーリンク

名古屋市中区丸の内にある神社です。

東照宮の名の通り、徳川家康公を祀っています。

名古屋城から少し離れた位置にあり、静かな神社です。

戦火に焼かれながらも再興し、長く崇拝されています。

【神社・寺】参拝記録!神社・仏閣めぐりsince2021

名古屋東照宮について

名古屋東照宮
名古屋東照宮

天下を治め、260年続いた江戸幕府を開いた徳川家康公を祀る神社です。

御祭神

徳川家康公 名古屋開府の祖

ご利益 出世開運、開運厄除、勝負運、学業成就、健康長寿

由緒

御祭神として祀られるのは徳川家康公です。誰もが知る天下人、江戸幕府を開いたその人です。

家康公は、名古屋城を築いた名古屋開府の祖神です。

そして名古屋城初代城主は家康公の第9子の徳川義直公です。

名古屋東照宮は、家康公が亡くなった3年後の元和5年(1619年)に義直公によって名古屋城郭内三の丸の亀尾天王社(現在の那古野神社)の隣に建てられました。

明治になり、名古屋城内に名古屋鎮台(陸軍の部隊)が置かれることとなり、現在地に遷座することになります。

当時の本殿は国宝に指定されていたりもしましたが、第二次世界大戦の名古屋大空襲によって本殿を含み焼失しました。

戦後になり、市内にある建中寺から霊廟(れいびょう)を移築し、本殿として再興しました。

現在は愛知県の指定文化財などに指定されています。

末社 福神社

名古屋東照宮 福神社
福神社

名古屋東照宮内にある末社です。

御祭神

大国主命(おおくにぬしのみこと) 大黒様と同一とされる

事代主命(ことしろぬしのみこと) 恵比寿様と同一とされる

ご利益 開運招福、商売繫盛、金運、良縁、家庭円満

由緒

家康公は生前、大黒様と恵比寿様を信仰しており、天海(慈眼大師)に彫刻で尊像を作らせ御神体としていました。

家康公亡き後は、名古屋城主である義直公に継がれ元和5年の、名古屋東照宮鎮座の際に相殿神として祀られました。

この大黒様は腰に両刀を差し、両手に玉を抱えた姿だそうです。

これは、「邪を斬り悪魔を払い玉の如く円満なる大慈悲心」を表現しているとされています。

御朱印

授与所にて御朱印を頂けます。

見開きの2社朱印です。

授与時間は9時~17時です。初穂料は600円です。

時間内であればインターホンで神社の方を呼ぶことが出来ます。

名古屋東照宮 御朱印
御朱印

アクセス

名古屋城から徒歩15分です。

電車

  • 地下鉄・鶴舞線「丸の内駅」から徒歩5分
  • 地下鉄・名城線「市役所駅」から徒歩15分
  • 地下鉄・名城線/桜通線「久屋大通駅」から徒歩15分

神社の駐車場はありますが祈祷者用です。

一般参拝者は近くにコインパーキングをご利用ください。

周辺のスポット

那古野神社(なごやじんじゃ)

那古野神社
那古野神社

すぐ隣にある神社です。

昔も今もこの2社は隣同士に建っています。

【那古野神社】名古屋城の鎮守、名古屋の氏神として祀られてきた神社。アクセスや御朱印について

愛知縣護国神社

愛知縣護国神社
愛知縣護国神社

愛知の護国神社です。愛知にゆかりのある英霊が祀られています。

名古屋城から名古屋東照宮に向かう途中にあります。

名古屋城

名古屋城
名古屋城

金のしゃちほこが有名な名古屋のシンボルです。

徳川家康によって建てられ、名古屋東照宮を建てた義直公がいた城です。

まとめ

名古屋東照宮について

所在地 愛知県名古屋市中区丸の内

御祭神 徳川家康公

授与所時間 9時~17時

御朱印 600円

アクセス

  • 鶴舞線「丸の内駅」から徒歩5分
  • 名城線「市役所駅」から徒歩15分
  • 名城線/桜通線「久屋大通駅」から徒歩15分
  • 名古屋城から徒歩15分
  • 駐車場は祈祷者用(周辺にコインパーキング有)

周辺スポット

リンク

天下を治め、名古屋の発展にも大きく貢献した徳川家康公を祀る神社です。

名古屋城から少し距離があるため、参拝者が少なくとても静かでした。

隣の那古野神社と共に名古屋城とは関係が深い神社なので、お城の後に訪れてはいかがですか。

【神社・寺】参拝記録!神社・仏閣めぐりsince2021

ブログランキングに参加しています。
もしよかったらよろしくお願いします。

人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ブログマップも登録しています!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-愛知県
-,