天照大御神を祀る日本で最も尊い神社である伊勢神宮。
参拝される方の中には御朱印を集めている方も多いと思います。
そこで伊勢神宮で頂ける御朱印7つの内、伊勢市内で頂ける5つについて、効率の良い回り方と共に紹介したいと思います。
→【伊勢神宮】伊勢神宮に行くなら一度は読んでおきたい記事まとめ
伊勢神宮とは
伊勢神宮とは伊勢神宮という1社の神社ではありません。
2社の正宮、14の別宮、43の摂社、24の末社、42の所管社。
以上の125社からなる神社の総称を神宮と言い、他の神宮と区別するために伊勢神宮と呼ばれています。
伊勢神宮で頂ける御朱印は7つ
伊勢神宮には、7つの御朱印があります。
- 内宮
- 外宮
- 月夜見宮(つきよみのみや)
- 月読宮(つきよみのみや)
- 倭姫宮(やまとひめのみや)
- 伊雑宮(ざわのみや)
- 瀧原宮(たきはらのみや)
以上の7か所です。
このうち5か所は伊勢市内の外宮、内宮から近い場所にあるため一緒に参拝することが出来ると思います。
しかし、伊雑宮と瀧原宮は伊勢市外にあり、電車の本数も少ないため、車がないと少し難しいかもしれません。
今回は車なしで1日で回れる、伊勢市内5か所のおすすめの回り方を書いていきます。
伊勢市内の御朱印巡り、おすすめの回り方
外宮
↓
月夜見宮
↓
倭姫宮
↓
月読宮
↓
内宮
この順番はあくまで効率が良く、かつ外宮先拝になる回り方です。
ちなみに移動は基本バスを利用します。
外宮
豊受大御神を祀る正宮を中心とする多数の宮社から成ります。
豊受大御神は、内宮に祀られる天照大御神の食事を司る神であり、衣食住や産業の神とされています。
御朱印
御朱印は神楽殿にて頂けます。
アクセス
JR・近鉄「伊勢市駅」から徒歩5分
伊勢参拝の玄関口から歩いて行けます。
月夜見宮
月夜見宮は域外にある外宮別宮です。
ここには月夜見尊が祀られています。
月夜見尊は、天照大御神の弟神です。
御朱印
御朱印は、守衛屋でもらえます。
アクセス
外宮から徒歩5分
伊勢市駅まで徒歩7分
ここまでは基本徒歩です。
倭姫宮
続いては域外の内宮別宮である倭姫宮です。
ここは倭姫命を祀っています。
周辺には神宮徴古館、神宮美術館など伊勢神宮の歴史や式年遷宮に関する展示などを見ることが出来ます。
御朱印
御朱印は守衛社で頂けます。
アクセス
「伊勢市駅前」から「内宮前」行のバスで約10分の「神宮徴古館前」で下車。
バス停のすぐ前にあります。
バスは15分ほどで次が来るのでお参りしてちょうど良いくらいです。
月読宮
こちらも内宮別宮です。
域内には月読宮をはじめ、4つの別宮があり、月読尊の他に伊弉諾尊、伊弉冉尊が祀られています。
4社の参拝の順番は一応決まりがあるので守りましょう。
御朱印
御朱印は守衛社にて頂けます。
アクセス
倭姫宮から「神宮徴古館前」バス停から「内宮前」行のバスに乗り約5分「中村町」で下車。
徒歩で6分で着きます。
内宮
内宮は、天照大御神を祀る正宮を中心とする多数の宮社から成ります。
御朱印
御朱印は神楽殿で頂けます。
休みの日は多くの人が並んで時間が掛かることもあります。
アクセス
月読宮からは「中村町」から「内宮前」行のバス5分。
「内宮前」で下車してすぐです。
まとめ
まとめると以下のようになります。
伊勢市駅
↓徒歩5分
外宮
↓徒歩5分
月夜見宮
↓伊勢市駅まで徒歩7分
↓内宮行バスで10分「神宮徴古館前」
倭姫宮
↓内宮行のバスで5分
↓「中村町」から徒歩6分
月読宮
↓「中村町」まで徒歩6分
↓内宮行バスで5分
内宮
朝から参拝すれば1日で十分回れます。
参拝後は内宮前のおはらい町やおかげ横丁で楽しめると思います。
リンク